現役家庭教師が教える受験必勝法

子供の勉強にどう口を出せばいいか分からない保護者様の悩みを少しでも、解決できるようにとこのブログを立ち上げました。公立高校への合格の手引きができたらいいなと思っています。どうぞよろしくお願いします!

30日で合格点まで届かせる英語の勉強法教えます!

んにちは!

スタディーサポートアドバイザーのTAKUです!

 

 

今回のブログでは英語の勉強法について

お話していこうと思います!

 

 

このブログを最後まで読んで、

実践していただければ

 お子さんは授業の英語をものともせず、

入試では満点近く取ることが可能になります。

 

 

夢にまで見た、バイリンガルの道の

第一歩を踏み出すことができます。

 

 

想像してみてください海外旅行であなたの

お子さんが現地の人と英語で会話している姿を!!

 

 

しかし、

最後まで読んでいただけなければ、お子さんは

学生の間もしくは一生、英語で悩むことになります。

 

 

中学受験、高校受験、大学受験、

社会人と英語は常に身近にあります。

 中学の勉強でつまずき、人生を棒にふる

お子さんを見たくありませんよね?

 

 

ぜひこのブログを最後まで読んで

お子さまの勉強に活かしてください!

 

 

では、英語の勉強法の話に移ろうと思います!

英語を勉強する上での要素は3つ

 

1、単語

2、文法

3、文章

 

1の英単語は前回のブログで話した

ローマ字暗記法で覚えてください!学校の授業と

平行して教科書の単語を覚えていけば大丈夫です!

前回のブログのURL貼っておきますね!

gakushupro.hatenablog.com

 

2の文法も教科書に出てきた時に

少しずつ覚えていきましょう!

 

文法は

1.構成を知る

2.例文をいくつも見て使い方を覚える

上記のステップで文法もできるようになります!

 

最後に私が1番重要視しているのが3の文章です。

英文は日本語の文章とは読む行程が異なります。

 

日本語===読む理解する

英語===読む訳す理解する

 

この訳すという行程に時間がかかってしまうと

時間制限のある入試ではどれだけ単語力、

文法力があっても時間が足りなくなります。

ここで読むスピードをあげる方法をお教えします。

 

 

スピードをあげる方法とは、

たくさん英文を読むことです!

 

 

しかし、英文なら何でもよいかというと違います。

ハリー・ポッターの英語版などはやめましょう。

頭が英文を知らず知らずのうちに流し読みしてしまいます。

 

 

これが癖についてしまうと英文を読んで

いざ問題に向かうとどこに答えが書いてあるか

わからないという事態になってしまいます。

 

 

おすすめの長文は受験する県の公立高校の入試に

出てくる長文問題くらいの分量

問題が付属しているものです。難易度は

お子さんが読みやすいなと思えるくらいから始めましょう!

 

 

これを1日2つ読むようにしましょう。

次回のブログで長文の詳しい勉強のしかたをお教えします。

 

 

では、今すぐ本屋で英文の問題を探しに行きましょう!

 

 

 

最後までご閲覧ありがとうございました!!!

 質問、感想はご遠慮なくコメント欄へお願いします!

 

 

スタディーサポートアドバイザー  ーーー  TAKU

 

 

 

 

 

 

 

 

一瞬で訳せる!読める!ローマ字暗記法

んにちは!

スタディーサポートアドバイザーのTAKUです!

 

 

今回のブログではタイトルの通り

英単語の暗記法についてお話しします!

 

 

 

このブログを最後まで読んでいただかないと、

お子さんは単語という壁で英語が苦手になってしまいます。

 

f:id:gakushupro:20180423171832j:plain

 

そして、グローバル化が進む

現代社会に。取り残されてしまいます

 

 

就職活動で悩むお子さんを見たくはないですよね。

 

 

このブログを最後まで読んでいただけたら、

お子さんは英語の基礎である単語を完全にマスターし、

文法、英文へと着実にステップアップしていきます。

 

 

そして、入試時にも満点近くとれ、

晴れ晴れとした高校生活がスタートできます!

 

 

それでは、タイトルにもある通り、

英単語の暗記法について教えます。

 

 

英単語を暗記する秘訣とは

英単語、ローマ字暗記法です!

 

f:id:gakushupro:20180423172025p:plain

 

 

例えば、比較的早く授業に出てくる英単語、

favorite」日本語で好むという意味ですが

長く覚えづらく書きづらい単語です。

 

 

この単語をローマ字読みすると

ファボリテ」となります!

 

 

野球という単語は日本語ではベースボールと、

訳しますが実際の単語は「baseball

ローマ字暗記法では「バーセボール」と覚えます!

 

 

「ball」は「バル」って訳さないの?と思われる方も

いらっしゃると思います。私はボール=ballという思考が

できているためローマ字暗記法でも「ボール」とします!

 

 

皆さんも、英単語を自分が覚えやすい

ローマ字を当てはめて覚えて行きましょう!

 

 

それでは今すぐお子さんに

ローマ字暗記法を教えてみてください!

 

 

最後までご閲覧ありがとうございました!!!

 質問、感想はご遠慮なくコメント欄へお願いします!

 

 

スタディーサポートアドバイザー  ーーー  TAKU

 

○○の極意教えます!

んにちは!

スタディーサポートアドバイザーのTAKUです!

 

 

今回のブログでは受験必須の科目である

○○の極意についてお話ししようと思います。

 

 

このブログを最後まで読んでいただかないと、

お子さまの学力の伸びは平凡で、現在と同じD判定

E判定のまま受験を迎えることになります。

 

f:id:gakushupro:20180305161158j:plain

 

また、極意を知らずに

効率の悪い勉強を行ってしまい、

勉強時間と結果が比例せず、

お子さんは勉強嫌いになってしまいます。

 

 

受験の、合格発表当日を想像してください。

あなたは家でお子さんの合格発表の連絡を待っていて

電話で不合格の連絡が来る。とても辛いですよね。

 

 

しかしこのブログを読んで実践していただけば

お子さんの学力は圧倒的なスピードで伸びます。

 

 

この極意にのっとって勉強することで

学力はより早くより強く定着します。

 

 

あなたは合格発表当日にお子さんから

喜びが入り交じった声で「合格したよ!

という報告を受け、感動の涙を流すことでしょう。

 

 

それでは、○○に入る言葉をお教えします。

○○とは数学です!

 

 

今回のブログでは

数学の極意について紹介します。

 

f:id:gakushupro:20180423164500j:plain

 

中学数学には一次関数、二次関数、平面図形、

空間図形、連立方程式など多くの単元が存在します。

 

 

数学が得意になるための極意とは

1つの単元をコツがつかめるまで

それだけをやるということです!

 

 

中学数学の解法はそれほど多くありません、

同じ単元の問題を繰り返し取り組むことによって、

 

1.解法を知る

2.どの場面で使えるかを知る

3.実践できるようになる

というステップで学力が定着します。

 

 

まず行うのに最適な単元は

入試必須の計算問題などの小門集合からやりましょう!

 

 

それがマスターできたら

次に平面図形、空間図形、一次関数などに

取り組んでいきましょう。

 

 

それでは今すぐ本屋に行き

数学の問題集を探しに行ってみてください!

 

 

最後までご閲覧ありがとうございました!!!

 質問、感想はご遠慮なくコメント欄へお願いします!

 

 

スタディーサポートアドバイザー  ーーー  TAKU

過去問を120%受験に活かす方法!

んにちは!

スタディーサポートアドバイザーのTAKUです!

 

 

前回のブログでは過去問の

早期実施のメリットをご紹介しました。

 

 

今回は前回のブログの続きで

過去問を120%活かす方法をお話ししようと思います!

前回のブログをまだ読んでないという方は

先に前回のブログをご覧ください。

 

gakushupro.hatenablog.com

 

この記事を最後まで読んでいただかないと、

あなたのお子さんにとって

過去問がただの問題集となってしまいます。

 

 

過去問と普段の問題は格段に意味が違います。

これの意味を履き違えると、

前回のブログで教えたメリットの効果は

ほとんど得られません。

 

 

過去問の活かし方を知らずに解き、

課題も見つからず、第一志望校に不合格。

 

 

過去問の早期実施を促したあなたに

お子さんの怒りの矛先が向かってしまうかもしれません。

最悪の場合、家族関係の悪化を引き起こすかもしれません…

 

 

しかし、この記事を読んでいただければ、

 あなたのお子さんは

過去問を120%活かすことができます。

 

 

そして、見つかった課題を着実に消していく

受験勉強で、第一志望校合格に一直線で進んでいきます。

 

 

漠然としたものへ向かう勉強ではない、

課題を消していくという勉強の方法は、

お子さんは自身のレベルアップを確実に感じ、

やる気がどんどん増していきます

 

 

想像してみてください!

あなたのお子さんが第一志望校に合格し、

桜並木の下、新しい制服に身を包んでいる姿を。

 

f:id:gakushupro:20180311223504j:plain

 

是非この記事を最後まで読んで

その想像を現実のものとしましょう!

 

 

それでは前回のブログの続きで

お話を始めていきたいと思います。

 

 

過去問を最大限活かすポイントは5つ!

 

 

1.時間をきっちり計って解く!

 

時間を計らずにゆっくりといてしまうと、

自分はどの教科で時間が足りないから

ここのスピードを上げなくてはならないという、

今後の計画が立てられません。

 

しっかり時間を計って解くようにしましょう。

時間が足りなかった場合は、制限時間内にここまで

解けたという印をつけて残りを急いで解きましょう!

 

 

2.(実際の試験時間)×0.9分で解く!

 

例えば50分の試験時間ならば

50×0.9=45分で解きましょう!

 

実際の試験では焦りや緊張が少なからず、

問題処理のスピードに影響してきます。

また、計算ミスも多くなる傾向にあります。

 

普段から試験時間にゆとりを持つことで

気持ち的に周りよりも優位にたって

試験を受けることができます。

 

 

3.すぐに答え合わせをしよう!

解き終わったら何よりも先に答え合わせをしましょう。

模擬試験後は頭がしっかりそれらの問題に

フォーカスしているので、解答解説も

頭に入ってきやすく、効率よく復習することができます!

 

 

4.最低5年分、できれば10年分解く!

月末に過去問を解いて自分の1ヶ月の成果を試す

といった感じで取り組みましょう!

その都度、自分自身への課題が見えてくるはずです。

 

 

5.今後の戦略を考えよう!

 

何ができて何ができなかったのかを

細かく分析しましょう!

 

<ダメな例>

 できた・・・数学

できなかった・・・国語

 

<いい例>

できた・・・社会の飛鳥時代室町時代

できなかった・・・数学の小門集合、連立方程式

 

細かく分析することによって

どこにフォーカスして受験勉強を

進めていくかより具体的に分かります!

 

最後に、

次回の過去問では何点取るか

を紙に明記しましょう!

 

 

以上、5点を守って過去問を

120%有効活用して行きましょう!!

 

 

過去問を家庭の1大イベントにして

目標達成時にはご褒美をあげるなど

すれば子供やる気はさらに伸びますよ!

 

f:id:gakushupro:20180305163425p:plain

 

 

では、今すぐお子さんに

過去問活用法を伝授しましょう!!!

 

 

最後までご閲覧ありがとうございました!!!

 質問、感想はご遠慮なくコメント欄へお願いします!

 

 

スタディーサポートアドバイザー  ーーー  TAKU

 

 

早めに○○をしておきなさい!

んにちは!

スタディーサポートアドバイザーのTAKUです!

 

 

今回の記事はタイトルに述べた通り、

○○の早期実施についてお話します!

 

 

お子さんの勉強にお悩みの保護者は

ぜひ最後までお読みください!!

 

 

この記事を最後まで読んでもらえないと、

受験間際になって、○○を実施し、

十分な効果を得られない結果になってしまいます。

 

 

そして、○○をやっていく上で見つかる課題を、

やりきれずに受験日を迎え、散々な結果で

受験を終わらせることになってしまいます。

 

 

f:id:gakushupro:20180311003134p:plain

 

そして、合格発表時後、お子さんに

「母さんのせいで落ちた!」などと

言われてしまうかもしれません。

 

 

受験をきっかけに親子の関係に

ひびが入るのは珍しいことではないです...

 

 

しかし、この記事を読んでいただければ、

○○の早期実施の重要性に気づき、

○○を実施したことでしか気づけない課題を

いち早く解決することができます

 

 

課題の解決=合格への近道 です。

 

 

 そして、合格発表後にはお子さんに

「お母さんが○○を早めにやっときなさいって

 言ってくれたおかげで合格できたよ!」と、

 言われるかもしれません!

 

 

f:id:gakushupro:20180311003159p:plain

 

受験勉強という大きな壁を親子で

一緒に乗り越えることで親子の

より深く太いものへと変わっていきます!

 

 

では、今回お話しする内容に移ります。

 

 

今回○○と隠してきたものの中には

過去問が入ります!

 

 

つまり、今回のテーマは、

過去問の早期実施です!

 

 

過去問の早期実施によるメリットは3つです!

 

1.現段階での習熟度を知ることができる

2.目標までの距離と、やるべきことがわかる

3.傾向を知り、取捨選択して勉強をすることができる

 

 

過去問を通して

苦手教科と思っていたものが意外と解けてしまったり、

逆に得意教科だと思っていたものが解けなかったりするのです。

 

 

苦手教科を勉強するのではなく、

点が取れない教科に重点をおいて

勉強していきましょう!!

 

 

そのようなことをいち早く発見し

今後の受験勉強に活かしていってください!

 

 

では今すぐ、入試問題の過去問を

本屋さんに購入しに行きましょう!!

 

 

上に述べたメリットを120%いかすための方法

次回のブログでお話ししていこうと思います!

是非楽しみにお待ちください!

 

 

 

最後までご閲覧ありがとうございました!!!

 質問、感想はご遠慮なくコメント欄へお願いします!

 

 

スタディーサポートアドバイザー  ーーー  TAKU

一分でできる簡単なことで劇的に成績が伸びる!?

んにちは!

スタディーサポートアドバイザーのTAKUです!

 

 

今回はタイトルにも載せた通り

誰でもできる簡単劇的に成績が伸びる方法を

お教えします。

 

 

この記事を最後まで読まないと、

あなたのお子さんは今まで通り勉強を行い、

周りの子たちと同じような成長曲線を描き、

今の偏差値のまま受験日を迎えることでしょう。

 

f:id:gakushupro:20180311001247j:plain

 

あなたが望む志望校には

届かないかもしれません...

 

 

ましてや、受験した高校にも落ち、

親子ともども、どんよりとした

晴れない気持ちで春を迎えることになります...

 

 

しかし、この記事を最後まで読むことによって、

あなたのお子さんは自分自身で勉強をするといった、

自己管理能力が身に付きます。

 

 

そして、合格に飛躍的に近づき、

やる気もそれに応じて伸びます!

 

 

合格によって、お子さま自身はもちろん、

保護者であるそこのあなたの株も急上昇すること

間違いないでしょう!

 

 

そしてあなたも、

近所の奥様方から羨望の眼差しを受けることでしょう!!!

 

 

では、今回お話しする内容に移ります。

今回お話しすることは、

 

 

勉強日記をつける、ということです!

 

 

勉強で結果を出すために重要なことは、

自分を客観的に見て、自分自身をコントロールすることです!

 

 

日記を書くことによって

今日は疲れてから寝てしまおうとか

まだ眠いから昼まで寝てしまおうといった

怠惰な考えを自分で見つめ直すことができるのです!

 

 

おすすめの勉強日記は

田村仁人さん執筆の合格手帳新版(青)です!

 

f:id:gakushupro:20180311001139j:plain

 

ルーズリーフなどでも構いません!

 

 

ここで、

何を日記に書けばいいのかというと、

 

1.その日何をやったか

2.何時間やったか

3.その日の反省

 

この三つを書くようにしてください!

 

 

しかし、

書くだけでは学力アップには結び付かないので、

反省したことはしっかり次の日には

改善するようにしてください!

 

 

 日々、生活を改善していけば、

おのずと学力アップしていくことでしょう。

 

 

では、今すぐ、

あなたのお子さまに日記をつけるよう促しましょう!

 

 

 

 

最後までご閲覧ありがとうございました!!!

 質問、感想はご遠慮なくコメント欄へお願いします!

 

 

スタディーサポートアドバイザー  ーーー  TAKU

 

 

 

 

○○を有効に使うことが合格の近道だった?!

んにちは!

スタディーサポートアドバイザーのTAKUです!

 

 

本日は○○の有効な使い方について

お話していこうと思います!

 

 

今回、話す内容を知ることで

お子さんの勉強の効率は上がり、

そして学力の向上に大きくつながります!

 

 

しかし、この記事を最後まで読まなければ、

あなたのお子さんは無理な計画の立て方を行い、

計画通り進まず、計画の借金を返す日々...

 

みるみるうちにお子さんはやる気を失っていきます...

 

 

 

結果として志望校に不合格。

親子ともども勉強が嫌いになるでしょう...

 

 

f:id:gakushupro:20180306235133j:plain

 

しかし、この記事を最後まで読んでいただければ

あなたのお子さんは○○を有効に活用し、

志望校合格一直線のスケジュール管理をすることが

できるようになります。

 

 

そしてお子さんの成績は伸び

第一志望校に合格、親子ともども

晴れ晴れとしたすがすがしい春

迎えることができるでしょう!!!

 

 

では、○○の中に入る言葉をお教えします。

それは「一週間」です!!

 

 

今回は一週間の有効な使い方の話です!!

 

 

では、一週間のスケジュール管理法をお教えします。

 

ポイントは3つ!!!

 

1、計画は必ず、1週間ごとに立てること!

 

 受験勉強はトライ and エラーの繰り返しです!

 今週は計画がきつきつすぎて復習に時間が

 割けなかったから来週はもう少し少なめに

 計画を立てよう!とより効率的に勉強を進められます!

 

 

2、土日の予定は立てないこと!

 

 土曜日は計画の借金を返す日。

 日曜日は1週間の復習をする日にしましょう。

 もし、それ以外にも計画外のことが+αでできたら

 モチベーションアップにもつながります!!

 

 

3、ちょっときつい、くらいの予定を立てること!

 

 自分のできるぎりぎりの勉強量を

 こなすことによってお子様自身の最大限の

 パフォーマンスを発揮することができます!

 

 

この3つを守って

個人に合った計画を立てさせてください!

 

 

では、今すぐ子供に1週間の計画を立てさせましょう!

 

 

 

最後までご閲覧ありがとうございました!!!

 質問、感想はご遠慮なくコメント欄へお願いします!

 

 

スタディーサポートアドバイザー  ーーー  TAKU