現役家庭教師が教える受験必勝法

子供の勉強にどう口を出せばいいか分からない保護者様の悩みを少しでも、解決できるようにとこのブログを立ち上げました。公立高校への合格の手引きができたらいいなと思っています。どうぞよろしくお願いします!

知らないとヤバい!?  「勉強を始める前に知るべきことお教えします」

んにちは!

スタディーサポートアドバイザーのTAKUです!

 

今回は受験における

最も重要なことをお話しします。

 

 

今回お話しする内容を一早く知っておかなければ

周りの子供の学力が大幅に上がり始める

7月、8月にあなたのお子さんは

伸び悩んでしまうことになるでしょう。

 

 

f:id:gakushupro:20180305161158j:plain

 

 

そして、「受験の天王山」と呼ばれる夏を

乗り切れられずにボーっとしている間に

受験日を迎えてしまうことになりかねません。

 

 

結局、子供は第一志望の公立高校を不合格。

子供に‘‘受験失敗‘‘という肩書きを背負わせてしまうのです。

 

 

そしてあなたは周りの合格した家庭に対して

大きな劣等感を感じてしまうことになるのです。

 

 

しかし、この記事を読めば、

あなたのお子さんの成績は、

周りの子がまだ結果が出ていない

5月、6月に大きく伸びることでしょう。

 

 

f:id:gakushupro:20180305163425p:plain

 

そしてお子さんは難なく

第一志望の公立高校に合格。

 

 

あなたは近所で話題の‘‘良教育者‘‘として

周りのママさんから羨望のまなざしを受け、

さまざまなアドバイスを求められることでしょう!

 

 

では、今回教えるものも話に移ります。

それは計画立てのテクニックです!!!

 

 

そのテクニックとはズバリ、

「英数先行型」で進めていく!

ということです。

 

 

英数は現在、最も重要視されている教科で、

一部の高校では、理数科と並び

英数科の設置が多く見られます。

 

 

勉強の進め方の順序としては、

英語・数学→理科→社会→(国語)

が最も効率が良いです!

 

 

周りの生徒と差別化を図るために

春先から夏前にかけては

英語と数学にじっくり時間を

割かせるようにしてください。

 

 

そして、時間のある夏休みに、

5教科の総復習を行いましょう。

そして夏休み明けの模試で

A判定を取らせてあげてください!!

 

 

では、今すぐお子さんに

「受験成功のカギは数学と英語だから、

 夏までは数学と英語をしっかりやりなさい」

とアドバイスしてあげましょう!!!

 

 

最後までご閲覧ありがとうございました!!!

 質問、感想はご遠慮なくコメント欄へお願いします!

 

 

スタディーサポートアドバイザー  ーーー  TAKU

 

 

 

お金がなくて進学させられない? そこのあなたに必見です!!!

んにちは!

スタディーサポートアドバイザーのTAKUです!

 

 本日は、

 高校生対象の奨学金制度

 お話をさせていただきます!

 

 

 本日、お話しさせていただく内容は

 知っておかなければ、きっと損をします!

 

 

 もし、この記事を読まずに、

 お子さんの高校進学を諦めさせてしまったら

 お子さんは、一生低賃金で過酷な肉体労働を

 強いられるかもしれません。

 

f:id:gakushupro:20180221173156j:plain

 

 

 親ならば子供には、ぜひ

 公務員などの安定している、

 かつ安全な職業に就いてほしいですよね?

 

 

それらの可能性を少しでも広げるために

 高校進学は絶対条件であると言えます。

 

 

 まず、こちらの文部科学省のホームページをご覧ください、

 

高校生等奨学給付金:文部科学省

 

 

 生活保護受給世帯【全日制等・通信制】では、

国立・公立高校在学者に対し年額3万2300円

 

非課税世帯【全日制等】(第一子)では、

国立・公立高校在学者に対し年額7万5800円

 

非課税世帯【通信制】では、

国立・公立高校在学者に対し3万6500円

 

の給付金を受給することができます。

 

 

生活保護受給世帯と非課税世帯の違いは何だろう

 と思われる方もいらっしゃると思いますので

 分かりやすいサイトを載せておきます。

 

生活保護に関するQ&A

http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12000000-Shakaiengokyoku-Shakai/QA29.pdf

 

 

非課税世帯とは

paraft.jp

 

 

子供の将来の夢の実現の可能性を

 少しでも広げるための高校進学、

 そのために奨学金という制度があります。

 ぜひ活用して下さい!!!

 

 

それでは、今すぐ

 各自治体の奨学金制度を調べてみましょう!!

 

 

最後までご閲覧ありがとうございました!!!

 質問、感想はご遠慮なくコメント欄へお願いします!

 

 

スタディーサポートアドバイザー  ーーー  TAKU

知ってて当たり前、高校入試の合格者選抜基準!!!

んにちは!

スタディーサポートアドバイザーのTAKUです!

 

 

今日、お話しすることに入る前に、、、

 

 

あなたは高校入試における、

 合格者の選抜方法をご存知ですか?

 

 

 この情報は、子供に受験をアドバイスしていく上で

 必ず、知っておかなければなりません。

 

 

 知らないままに、お子さんが中3の夏になり、

 「今から死ぬ気で勉強しなさい!!」

 と、渇を入れても、

 もう、手遅れになっているかもしれません...

 

 

 この記事を読まないと、

 子供は受験期にものすごく頑張った、

 志望校に合格できるくらいの学力を得た。

 

 

しかし、私がこのことを知らなかったばっかりに

 子供に第一志望校を受けさせることができない...

 なんてことになるかもしれません!!

 

 

子供には子供に合った学力の高校に入ってもらい

 できるだけ有名な大学に合格してほしいですよね?

 そんな方はぜひ、

 このブログを最後まで見てみましょう!!

 

 

 

 

れでは、お教えします。

 高校入試の合格者選抜基準とは

 

ズバリ!!

 

 学力検査点調査書点です!!

 

 すなわち、学力と内申点ですね!!

 

 

学力は中3の夏からでも伸ばすことができます。

 むしろ、受験の一か月前からでも

 十分に伸ばすことが可能です。

 

 

しかし、

 内申点(調査書点)は中学校3年間の

 生活態度、授業態度、提出物、定期テスト

 などが影響しています。 

 

 

内申点は、

すぐに上げられるものではないので、

 学期末ごとに逐一、

 子供の成績表をチェックしましょう!!

 

 f:id:gakushupro:20180221015141p:plain

 

上のグラフを見たことはありますか?

 

 少し説明を加えると、

 

1、学力点、内申点がどちらも合格点に達している生徒

 

2、学力点、内申点のうちどちらかは合格点に達しているが

    もう一方が合格点に達していない生徒

 

3、学力点、内申点がどちらも合格点に達していない生徒

 

 確実に合格するのは1番の生徒、

 不合格になるのは3番の生徒、

 教員の話し合いなど、各学校の基準に

合格が委ねられるのが2番の生徒となります。

 

 

 もしあなたのお子さんが志望校合格に

 十分な学力を持っていて内申点がその志望校の

ボーダーを超えているとき、あなたのお子さんは

まず間違いなく合格するでしょう!!!

 

 

しかし、

 内申点がボーダーに足りていなかったら

 不合格になる可能性が十分にあります。

 

 

 内申点が、あるなしでは、

 選抜の際に不利になるのはもちろんのこと

 受験当日のプレッシャーにも影響しています。

 

 

 内申点が足りていない生徒は、

 周りよりも少し多めに点数を取らなくては

いけないと感じ、そのプレッシャーにより、

 計算ミスなどのケアレスミスが増えます。

 

 

以上のことを防ぐために内申点

 取っておかなければならないのです。

 

 

 内申点の重要性に気付いたそこのあなた!

 今すぐこの記事をお子さんに見せ、普段の生活の

 子供の意識を変えましょう!!!

 

 

最後までご閲覧ありがとうございました!!!

 質問、感想はご遠慮なくコメント欄へお願いします!

 

 スタディーサポートアドバイザー  ーーー  TAKU

 

 

 

 

 

急がないで!! 「失敗しない塾選びのポイントお教えします。」

んにちは!

スタディーサポートアドバイザーのTAKUです!

 

 

あなたはお子さんを

塾に通わせていますか?

 

 

 

ここの地区の子供はみんな○○塾に通っているから

 うちの子もそこに入れよう!

 という考えになっていませんか?

 

 

集団塾がいいのか個別指導がいいのか

 迷った人もいるのではないでしょうか?

 

 

 今回は

 

集団塾についてお話していきます!

 

f:id:gakushupro:20180219030815j:plain

 

 

この指示を読めば、

 集団塾のメリット、デメリットを知り、

 子供に成績UPする1番近道の環境

 提供することができます。

 

 

 良い環境で学ぶことによって

 子供の学習能力は最大限向上し、

 今のままでは狙えなかった高校の

 合格圏内に入ることは間違いないでしょう。

 

 

しかし、もし読まなければ、

 自分の軽い考えで子供を入れてしまったばかりに

 毎月毎月、子供の学力を上げてくれない塾に

 高い月謝を支払うことになります。

 

 

 また、子供が勉強を嫌いになる

 きっかけにもなってしまいます。

 

 

 現代の社会で

 未だに学歴が重要視される場面は多々あります!

 

 

中学生のうちから子供には勉強を

 嫌いになってもらいたくないですよね?

 

 

塾選びの活用のために是非最後まで

 読んでいってください!

 

 

 まず、集団の塾の

 メリットとしては

  • 競い合う仲間がいること
  • 受験に関する多くの情報を持っていること

などがあげられます。

 

 デメリットとしては

  • 勉強の主導権が塾に握られること
  • 分からないという声をあげづらい

などがあげられます。

 

 

分からない問題をわかるようになるために

 塾に通っているのに、分からないという声を

 あげづらいのは少し矛盾していますよね。

 

 

 また、勉強のペースを

 合わせるのを苦労する子も多いです。

 塾から宿題なども出され、学校との両立が

 難しくなることもあります。

 

 

 

そのようなことになる前に、保護者の方に

 やってもらいたいことがあります。

 

 

それは…

 

 

 子供の勉強スタイルを理解することです!

 

 

 

そのために子供に聞いてほしいことは、

 

  • 塾に通う時間的、精神的余裕はあるかどうか
  • 得意科目、苦手科目はなにか
  • 普段、分からない問題をどのように対処するか
  • 子供本人の塾に対する考え

 

以上のことを、最低限聞いてください!

 そして、子供と共に塾選びをしていきましょう!

 

 

では、塾をお考えの方は

 今すぐにお子さんと話し合ってみてください!

 

 

 

最後までご閲覧ありがとうございました!!!

 質問、感想はご遠慮なくコメント欄へお願いします!

 

 スタディーサポートアドバイザー  ーーー  TAKU

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2秒でできる反抗受験期の子供とグッドでナイスな関係を築く方法

 

こんにちは!

 スタディーサポートアドバイザーのTAKUです!

 

 

 

このブログを見てくだっさっている皆様には何かしらの悩みを

抱えているのだと思います。

 

 

しかし、この記事を読めば、

 適切な子供との寄り添い方が身に付きます。

 

 

 その結果、子供は第一志望校に合格し、

 近所の奥様方に「あのうちの子は、○○高校に合格したのよ」

 どんな教育をさせているのかしら」と話題に上がり

 あなたも鼻高々になることは間違いありません!!!

 

f:id:gakushupro:20180219011747j:plain

 

 

 

しかし、もし読まなければ

 子供との関係にひびが入り、子供は反抗。

 あなたは嬉しくないような話で

近所の話題に上がるかもしれません...

f:id:gakushupro:20180219011851j:plain

 

 

 

 突然ですが、、、

 子供にどう思われているか気にはなりませんか?

 

 

まず、これを知っておかないと、

子供の勉強をサポートできなくなるだけではなく、

子供がぐれてしまったり、一切の会話を嫌がるように、

なってしまう可能性があります。

 

 

 当時の私は親の気持ちなど全く、考えていませんでした...

 あなたのお子さんも今は、変化が起こりすぎる日常に

いっぱいいっぱいで親の気持ちに気付く

心の余裕がないのです。

 

 

 

 

 

話は少し変わりますが、

 思春期の子供は理想の自分と親との板挟みに遭っています!!!

 

 

自分も高校受験の頃は恥ずかしい話ですが、

 反抗期真っ只中でした...

 

 

 親に成績のこと、学校生活のことを聞かれても

 答えるのはいつも

 

 「別に」 「普通

 

 

この二言だけでした...

 

 

子供は過度に詮索されるのを極端に嫌がります。

 なら、保護者が、子供にしてあげられることはなにか。

 つまり、それは子供が親に求めていることは何か

ということになります。

 

 

 この時期の子供が親に何を求めているか

 知りたくないですか?

 

 

それは、ズバリ

 

 親に褒めてもらうことです!!

 

 

 「なあんだ、そんなことか」

と、思われる方もいらっしゃるかもしれません、

 しかし、思春期の子供は、周りに劣等感を感じるものなのです。

 完璧を追い求め、その理想と違う自分に劣等感を抱くのです

 

 

褒めてあげることによって、

 「完璧じゃなくてもいいんだ」 

「このくらいでも褒めてもらえるんだ」

 

 と、いう風に

 

子供の目指す理想のハードルを

下げてあげてほしいのです!!

 

 

ぜひ、今すぐに

 子供を褒めてあげてください!!!

 

 

最後までご閲覧ありがとうございました!!!

 質問、感想はご遠慮なくコメント欄へお願いします!

 

 スタディーサポートアドバイザー  ーーー  TAKU